正木小BLOG

正木小BLOG

文化庁学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業を開催

掲載日:2025.10.31
5年生

20251031-4.png文化庁の学校における文化芸術鑑賞・体験事業を31日、本校で開催しました。5年生と6年生が参加しました。

雅楽の日本芸術院会員である豊 英秋(ぶんの ひであき)様にお越しいただきました。

「雅楽ってなに?」をテーマに、日本の伝統芸能を学ぶ時間となりました。

豊英明先生は、宮内庁式部職楽部で楽師(演奏家)としてお仕事をされて20251031-3.pngいました。2009年日本芸術院受賞、2020年から日本芸術院会員です。現在は、全国の学校で雅楽の普及と次世代の育成に力を注いでみえます。

雅楽とは、1400年前にアジアから伝わってきたことなど、日本一古い伝統芸のであることを学びました。その後、演奏を聞きました。「えてんらく」と「らくそん」の2曲を聞きました。

体験コーナーでは、「しょう」、「ひちりき」、「りゅうてき」、「打楽器」が用意され、子どもたちは思い思いの楽器を演奏していました。

豊英秋様、関係の皆様、子どもたちに貴重な体験の場を与えてくださり、ありがとうございました。

写真=芸術鑑賞・体験事業