正木小BLOG
正木小BLOG
流れる水の働き5年生理科
- 掲載日:2025.07.02
- できごと
5年生の理科の授業で2日、流れる水の働きの実験を行いました。砂を容器に入れて、上から水を流すときに、どのように流れていくかを確かめます。
写真のように、水は流れていき、海へをたどり着きます。子どもたちは班で実験を行い、、水の働きによって砂がどうなるかを観察していました。
理科の授業では実験や観察を中心に行い、生活と結び付けて考えることができる児童を育成します。
写真=理科の実験
5年生の理科の授業で2日、流れる水の働きの実験を行いました。砂を容器に入れて、上から水を流すときに、どのように流れていくかを確かめます。
写真のように、水は流れていき、海へをたどり着きます。子どもたちは班で実験を行い、、水の働きによって砂がどうなるかを観察していました。
理科の授業では実験や観察を中心に行い、生活と結び付けて考えることができる児童を育成します。
写真=理科の実験