このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
羽島市教育委員会 学校教育課
COUNTER
HIT
メニュー
TOPページ
羽島市学校教育の方針と重点
羽島市教育振興基本計画
学校教育課の取組
羽島市ホープ研修
いじめ防止
いじめチェック①
いじめチェック②
いじめチェック③
いじめチェック④
いじめチェック⑤
いじめチェック⑥
いじめチェック⑦
いじめチェック⑧
いじめチェック⑨
いじめチェック⑩
小中一貫教育の推進
コミュニティースクールについて
全国学力・学習状況調査
教科書採択にかかわること
平成31年度の教科書について
平成30年度の教科書について
平成29年度の教科書について
平成28年度の教科書について
羽島市教育支援センター
適応指導教室「こだま」
気象警報発表時の対応について
警報・注意報(東海三県速報)
羽島市立学校通学区域
指定学校変更が認められる内規地域
通学路の交通安全確保の取組
地域安全マップ
緊急メール配信システム
就学援助について
特別支援教育就学奨励費について
サポートファイルについて
就学手続きについて
奨学事業
講師登録
後援等名義使用申請について
Jアラート作動時の対応について(羽島市版)
ICT機器を用いた授業(意識調査)について
ICT機器(iPad)を用いた授業実践
羽島市教育委員会 所在地
〒501-6241 羽島市竹鼻町226-2
TEL
058-393-4674
カレンダー
2019
02
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
(株)文溪堂とともにICTの良さをいかした筆順調査を行...
02/20 22:17
平成30年度第3回教育相談研修会を開催しました
02/13 22:57
第6回羽島市HOPE研修会を開催 テーマ「プログラミン...
01/26 16:34
羽島市避難所等Wi-Fi設置工事について「00000J...
01/24 22:12
G-COSスタート
01/03 22:52
羽島市避難所等Wi-Fi設置工事を進めています
01/02 22:06
第2回羽島市プログラミング体験教室参加児童アンケート結...
12/10 23:11
「あったかい言葉かけ運動」代表作品について
12/07 17:26
ICT機器を活用した授業実践の紹介
12/02 19:59
第2回羽島市プログラミング教室「安全な未来のクルマを作...
12/01 22:50
奨学事業
学資の支弁が困難な状況にある家庭の高校生に奨学金
市内に住所があり、学資の支弁が困難な状況にある家庭の子どもで,高等学校(高専を含む)に在学または進学を予定している心身ともに健康で学業成績が優秀な人に,審査会で審査し奨学金を支給します。
希望者は,学校教育課 TEL393-4674へお問い合わせください。
羽島市教育委員会 学校教育課 TEL:058-393-4674 FAX: 058-391-0906
E-
mail:gakko◆city.hashima.lg.jp
◆を@に置き換えて送信してください。
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
いじめチェックコーナー
市内の学級閉鎖の状況
平成30年度
インフルエンザによる学級閉鎖
☆平成29年度☆
☆平成28年度☆
各学校のホームページ
<羽島市内の小学校>
■
羽島市立足近小学校
■
羽島市立小熊小学校
■
羽島市立正木小学校
■
羽島市立竹鼻小学校
■
羽島市立中央小学校
■
羽島市立福寿小学校
■
羽島市立堀津小学校
■
羽島市立中島小学校
■
羽島市立桑原学園
(前期課程)
<羽島市内の中学校>
■
羽島市立羽島中学校
■
羽島市立竹鼻中学校
■
羽島市立中央中学校
■
羽島市立中島中学校
■
羽島市立桑原学園
(後期課程)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project